2025年03月05日

春の公開(2025年)

下記のように吉村家住宅の春の公開が
行なわれます。
    記
日時  2025年4月5日(土)10時~16時
           6日(日)10時~15時

入場料 一般 500円、 会員 無料

(吉村家へのアクセス  羽曳野市島泉5-3-5
  近鉄 恵我ノ荘駅、または高鷲駅 下車
  徒歩北へ15分)

IMG_1240[1]吉村家 地図.jpg

(毎年桜が美しくお待ちしましたが、今年はカミキリムシが
沢山入ったので、咲くことができるでしょうか?)
posted by yoshimura_tei at 20:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

秋の公開


秋の公開が終わりました。

朝一番に遠方からお出でになったり、

「関西文化の日」にふさわしく熱心に

見学された方が多かったです。


一方今回デビューのガイドの方の

初々しい説明もあり、見学の方々も

楽しんで聴いておられました。


来られた方の中に「何回も来ているが、

縁側に座ってぼんやり庭を見て過ごすのが

楽しい時間だ。時々小さい子が横にちょこんと

座っていたりする。この家での、この気分が好きで

何度も来ている」という方がいましたが、

これには深く共感しました。公開のだいご味です。


また朝一番に来られた京都の大学の先生から

「丁寧に応対頂き、いろいろ勉強になりました。

今後授業の際学生たちに吉村家のことも話題にしたい」

と早速のお礼メールが 晩に届いていました。


羽曳野街歩きガイドの会、吉村家住宅保存会の

皆さんありがとうございました。

IMG_1181-1.jpg

(S)

posted by yoshimura_tei at 20:20| イベント紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月12日

草抜き

秋晴れの一日、秋の一般公開に備えて

広い庭の草抜きを、

羽曳野街歩きの会、吉村家住宅保存会の

メンバーにお手伝いいただきました。

朝から汗をかくほどの暑さでしたが、皆さん

黙々と、時にはぺちゃくちゃと、そしてとても

熱心にやっていただき、

おかげで見違えるほど美しくなりました。


11月16日17日の公開をお待ちします。(Yu)


IMG_1180-1.JPGIMG_1179-1.JPG

(また写真が横になってしまいました)
posted by yoshimura_tei at 20:31| イベント紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

秋の公開

秋の公開を下記のとうり実施します

日時 2024年11月16日(土) 10:00~16:00

        11月17日(日) 10:00~15:00

場所   吉村家住宅 (土間まで)

入場料  無料

IMG_5225-2.jpg

IMG_5236-2.jpg
posted by yoshimura_tei at 09:38| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

大谷大学の古文書整理

9月3日、4日の両日に、恒例の大谷大阪大谷大学に

よる「古文書整理」学習セミナーがありました。


伊藤・山中両先生のご指導に加えて

今年は地元の中山さんの古文書仲間や、フルピア退職の

西田さんも加わって、強力な指導陣による研修でした。


学生さんも今年は12人ほどで、熱心に勉強かたがた

沢山の古文書箱の殺虫剤交換作業にも取り組んで

いただきました。


学生さんの中にはミニ扇風機が手放せない方も

おられましたが 古文書とミニ扇風機の取り合わせも

新鮮でした。

IMG_1100-1.PNG

IMG_1103-1.PNG

IMG_1106-1.PNG

IMG_1107-1.PNG
posted by yoshimura_tei at 19:53| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする